お知らせ
News
- 2025年03月31日
帯状疱疹ワクチンについて - ・令和7年度より定期接種が始まりました。料金等ご確認ください。
・予約制となっております。受付またはお電話にてお申込みください。
【自費】で行う場合
<シングリックス(不活化ワクチン)>
1回 ¥21,000- ×2回(2回で¥42,000-)
【定期接種】で行う場合
対象者:杉並区および23区に住民票があり区から発行された予診票をお持ちの方
(65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳および100歳以上の方に発行されます)
<シングリックス(不活化ワクチン)>
1回 ¥11,000- ×2回(2回で¥22,000-)
※101歳以上の方は本年度のみです。
※65歳以上の年齢の方が対象であるのは、5年間の経過措置期間のみです。65歳の方も含め、今年度以降は定期接種として接種する機会がなくなりますので、ぜひお受けください。
【杉並区限定任意接種】で行う場合
対象者:杉並区に住民票がある50歳以上の方(上記定期接種対象の方を除く)
<シングリックス(不活化ワクチン)>
1回 ¥10,000- ×2回(2回で¥20,000-)
※本年度のみの制度となりました。
※本制度を利用すると来年度以降は上記定期接種は受けられません。 - 2024年09月30日
処方箋利用(薬局利用)の患者様へ - 令和6年10月より、医薬品への新しい取り組みが始まりました。
先発医薬品の処方を希望された場合は、自費料金のご負担がございます。後発医薬品(ジェネリック)をお選びいただいた場合は従来通りです。
当院では一般名(成分名)での処方箋となりますので、薬局でご確認いただき、お薬の受け取りをお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
厚生労働省:後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養について
- 2023年05月08日
当院を受診するにあたって(診療内容と受付について) - 予約制ではありませんので、受付時間内(午前8:20~12:30 午後14:45~18:30)にお越しください。
受付順ですので混み具合によってはかなりお待たせすることがあります。
また長時間の処置等がある場合では、お待ちいただくか、次の機会に回っていただくこともございます。
可能であればお電話で診療状況をご確認の上、お越しください。
どうかご理解のほどよろしくお願いいたします。 - 2023年05月01日
マイナンバーカードの保険証利用が可能になりました - 5月1日より、マイナンバーカードによる保険証利用(資格確認および薬剤情報・特定健情報の閲覧)が可能となりました。
まだまだ運用時にシステム障害等トラブルもあると聞きます。健康保険証、その他医療情報をお持ちであれば、ぜひ一緒にご持参ください。
- 2021年09月30日
コロナワクチン接種後の抗体検査を開始しました。 - 新型コロナワクチン接種後、新型コロナウイルスに対する免疫抗体がどの程度できているかを測る検査です。ご希望の方は、受付またはお電話にてお問い合わせください。
対象:2回目のワクチン接種後、14日以上経過した方
費用:5,500円(税込)※自費
結果について:原則、対面にてお伝えいたします。別途診断書等の発行は行いません。
当院の4つの特徴
Four features of our clinic
-
- 家族の様に親身な対応・診療
- 院長による親身な診療と、明るく真面目なスタッフで対応しております。何でもお気軽にご相談ください。
-
- 便利な院内処方
- 当院は患者様に便利な院内処方を行っております。
-
- 治療だけでなく、
予防や早期発見も行います - 定期的に血液検査等を行い、病気の予防や早期発見に貢献しています。
- 治療だけでなく、
-
- 院内は全てバリアフリー
- ご高齢の方や車いすの方も安心してご来院頂けるよう、院内はバリアフリーとなっております。